毎月1日は本願寺尾崎別院の常例法座の日です(1月・4月除く)
通常午後1時30分から開催していますが、猛暑の中での開催は危険と判断して、昨年より7月、8月、9月の3ヶ月間は夏時間として10時からの開催としました。
また、開催場所は本堂ですが、夏の間はご門徒さまの間で、襖に鶴の絵が描かれているため「鶴の間」として親しまれている対面所で開催することといたしました。
この「鶴の間」には、昨年よりエアコンを設置したため、クーラーの効いた部屋で開催することが出来るようになりました。
また、今年に入り音響設備も改修したので、非常に聞きやすい環境が整っています。
7月1日も、朝10時からと言えどもかなりの暑さでしたので、暑い中足を運んでくださった多くのご門徒さまには、涼しい部屋に非常に喜んでくださいました。
まず、正信偈・六首引のお勤めをさせていただき、引き続きご法話をお聴聞させていただきました。
ご讃題に次のご和讃を引かれて、阿弥陀如来さまのご本願お聴聞させていただきました。
カテゴリ