8月3日より、ご門徒さま宅のお盆参りを勤めてまいりました。
今年は40度に迫る暑さから始まり、土・日・月の三連休では不安定な天気の中のお参りとなりましたが、気温はさほど上がらず少し助かりました。
その後天気が回復して再び、体温越えの気温の中のお参りとなりました。
それぞれのお宅では、仏間をクーラーで冷やしおいてくれたり、お勤めの後は冷たいおしぼりや冷たいお茶をお出しくださり誠にありがとうございました。
また8月15日午前10時からは、「尾崎別院盂蘭盆会」に併せて当院にご納骨されている方々をご案内して「納骨者総追悼法要」を当院本堂でお勤めさせていただきました。
午前中と言えども暑さ厳しい中、多くの方にご参拝いただき、ご一緒に亡き人を偲びながら、この私もこの世の命尽きれば、また必ずお浄土に生まれさせていただくわが身を喜ばせていただきました。
また8月15日は、終戦80年を迎えます
法要後に、ご参拝された方々と、恒久平和の願いを新たにするため、「平和の鐘」を撞きました。
「讃仏偈」に「響流十方」とお示しのように、仏の教えが十方に響き渡ることを願い、すべての戦没者を追悼し、ともに平和への誓いを新たにさせていただきました。
カテゴリ